重さ餃子一個分!? 室内で安全に飛ばせるマイクロドローン体験会
みんなで飛ばすドローンの重さは、なんと!餃子一個分!?
マイクロドローンの愛好家をはじめ、知っている人も知らない人も誰でも参加できるマイクロドローンレースを開催します。
何かと危険なイメージがあるドローンですが、
・重さわずか30g(餃子一個分)
・人にぶつかっても安全
・ゴーグルを装着して操縦
という特徴を備えたマイクロドローンが今静かにブームになっています。
また、マイクロドローンは自作要素が多く、ハンダごて・英語・物理学・電波・プログラミングなどに自然と触れることになるため、教育教材としても有用です。
Amazon などで買える手軽なトイドローンと違いまるで自分がドローンに乗っているような感覚で操縦で きるのが面白さのポイント。
しかしながら自作要素が強く、アマチュア無線免許が必要なため敷居が高いのも事実。
今回はレースや空撮経験豊富なスタッフが講師役となり、全くドローン触ったことがない方向けに体験会 を実施します。
●ドローンに興味があるけど全然とっかかりが分からない方
● ひとまずドローンとは何か触ってみたい方
西日暮里駅構内でドローン揃えてお待ちしています。
※ゴーグルを装着して操縦する FPV 飛行にはアマチュア無線の資格が必要ですが、有資格者の管理下なら 無資格者でも飛ばせる総務省の見解に基づき本体験会を実施します。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/drone/experience/
内容 | 目視機の操縦体験 ↓ カメラ付レース機の操縦体験 |
---|---|
日時 | 11月21日 (土) 14:00~18:00 下記の時間帯に分かれます。 ※すべて同じ内容となります。 ①14:00-14:30 ②14:45-15:15 ③15:30-16:00 ④16:15-16:45 ⑤17:00-17:30 |
場所 | 西日暮里駅内 エキラボniri |
対象 | 小学生以上 |
定員 | 各回3名 |
料金 | ¥1000 |
ご予約はこちら | https://micro-drone1121.peatix.com 講座コード:K026 |
申込締切日 | 当日まで |
<リーダーのプロフィール>
片岡 勧 (かたおか すすむ)
2018年3月、DJIのTelloをきっかけにドローン界に足を踏み入れる。東京23区では公園で飛ばせず、屋上で飛ばしていたら突風でロスト。
屋内でも気軽に楽しめる方法はないかと調べた結果マイクロドローンを知り、現在レースや空撮にのめり込んでいる。
広島県広島市出身・東京都荒川区在住
【参考】マイクロドローン入門サイトも運営しています。
https://microdrone-racers.com/