出張KLASS「根津の紙芝居屋さん」in 根津 アキチノキチ
よってらっしゃい、みてらっしゃい~
今回は、東京都公認のヘブンアーティストで、紙芝居師 三橋とら を含めた、4名6名の紙芝居師による1日だけの紙芝居イベントを開催!
会場は東京下町根津にある空き地「アキチノキチ」にて開催します(東京メトロ千代田線「根津駅」1番出口から徒歩6分の場所、旧ねづくりや)。
昭和時代、全国各地にいた街頭紙芝居師は毎日どこからか自転車で現れ、木枠舞台の絵を見せ語りつつ、
荷台の引き出しから駄菓子と夢を売り、生計を立てていました。
紙芝居の起源は、昭和5年に東京の下町辺りで発祥したと言われており、“街頭紙芝居“はお客様が笑って食べながら見る伝統文化です。
さあ、カチカチと拍子木の音が聞こえてまいりました。三橋とらの紙芝居、はじまり~はじまり~。
※当日は、他にもキッチンカーが集まったイベントを開催していますので、食べ物を片手に自由にお楽しみいただけます。
※会場は屋外スペースとなっているため、雨天時は中止となる可能性がございます。
日時 | 03月14日(日) 11:00〜15:00 当日は①〜⑤の時間より30〜40分程度の内容となります。 ①11時~ ②12時~ ③13時~ ④14時~ ⑤15時~ ※どの紙芝居師がどの時間に出演するかは当日までのお楽しみ! それぞれの紙芝居師の情報については下記のプロフィールからご確認ください。 |
---|---|
場所 | 〒113-0031 東京都文京区根津2丁目22−9 (旧ねづくりや) |
対象 | どなたでも |
注意事項 | ※会場では新型コロナウイルス感染予防対策を実施しております。当日スタッフによるご案内にご協力ください。 ※事前予約制ではありませんが人数が多い場合は時間をずらしてのご案内となる可能性がございます。予めご了承ください。 |
料金 | 無料 ※投げ銭通り銭大歓迎! |
<紙芝居師のプロフィール>
「紙芝居屋ゆうことぴっぴ」
親子の紙芝居屋さんです。
演劇・歌のおねえさん・アコーディオン経験のある母「ゆうこ」とお絵描き・お話大好きの小学1年生「ぴっぴ」。親子で手作りの紙芝居を上演しています。
HP https://yane0605.wixsite.com/website
Facebook https://m.facebook.com/yuko.tsutsui0605
「長谷川あひる」
動物の紙芝居を演じることが大好きです!
駅前で路上ライブ紙芝居をしたり大道芸のイベントに出演したりしています!
Twitter:@hasegawa_ahiru
Instagram:@hasegawa_ahiru
「三橋とら」
紙芝居発祥の町荒川区出身の2代目紙芝居屋。
コロナ禍で全く仕事がなくなり(泣)YouTubeを始めました。
久しぶりの紙芝居です!みなさんに会えるのを楽しみにしています~!
HP http://kamishibai-tora.com/
BLOG https://ameblo.jp/tora3843
「benben」
埼玉県草加市在住の2児の母、平凡な主婦。
生まれは荒川区で、あの森下正雄さんの紙芝居を見て、駄菓子を食べて育ちました。
たくさんの人を笑顔に出来る紙芝居を作っていくのが、これからの夢です!
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100012586242915
「くーみん」
幼い頃に紙芝居屋さんに憧れて、はや◯十年!
やっとデビューすることができました。
若さ、技術、体力…足りない分は、愛嬌と人生経験でカバーして頑張ります。 お待ちしています♪
金ちゃん
職業 三味線屋 演じた紙芝居 おしょうがつのおきゃくさん、ダイヤのひかり、うしかたとやまんば、モチモチの木